cart_off

配送料 0円

※税込9,900円以上お買い上げの方

商品合計9,900円(税込)のお買い上げで送料無料!!

配送料を見る

【1点のご注文】
600円 / 全国一律

【2点以上のご注文】
700円〜地域により異なる


配送料を確認する

商品検索

CATEGORY

ピックアップ

INFORMATION

六本木SHOPのご案内

東京都港区元麻布3丁目4−41 麻布台ナショナルコート1F

【店舗情報はこちら】

六本木SHOPの営業日

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

が定休日です。


【営業時間】
10:00 ~ 18:30
※年末年始の営業日・営業時間は変更になる場合があります。

  • mlmg

TOP > エッセンシャルオイル関連書籍 > 書籍一覧
TOP > はじめての方へ > 書籍
TOP > 植物系ミネラル・サプリメント
TOP > 入門編
TOP > メディカル
TOP > 著者本

商品ID:147472079

命のミネラル - 自然の恵み「植物系ミネラル」による健康革命 - 著:宇多川久美子

  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5

商品の説明

(本文より抜粋)
偏った食事、不健全な生活習慣によって、変調をきたした体内を改善するために「植物系ミネラル」は非常に有能です。
身体の機能を正常に動かすためには、その量はわずかですが、多種類のミネラルが必要です。
約70種類のミネラルをバランスよく摂取できる「植物系ミネラル」は、不足している栄養素を補い、人間が持つ使われるべき機能を動かしてくれるのです。

「食生活の改善」「運動習慣」に加え、「植物系ミネラル」もまた、「薬に頼らない生活」に欠かせないツールになるはずです。


・栄養学博士が教える、そもそも植物系ミネラルとはなにか?
・厳選された「植物系ミネラル」15の体験談
・あなたの疑問解決「植物系ミネラル」Q&A
・飲むだけじゃない「植物系ミネラル」活用法
・健康になるための3つの法則「食事」と「運動」、そして「心」


すべての病態
すべての病気
すべての病弊を追求すると、ミネラル欠乏にたどりつく

〜 ライナス・カール・ポーリング博士 〜



A5版(ソフトカバー)/ 全208ページ
発売日:2019年12月26日
※こちらの商品は割引クーポン対象外になります。


関連商品

「命のミネラル」

命のミネラル体験談集シリーズ 監修:宇多川久美子



Contents


はじめに

第1章

ミネラルとの出合い


なぜ「薬に頼らない薬剤師」になったのか
薬だけでは病気を治せない
私も薬常用者だった。けれど薬を手放せた
私と「植物系ミネラル」を結びつけたふたつの出会い
自然の恵みを生かした「楽にする」治療法
「植物系ミネラル」の理解を深めることがミッションに

第2章

ミネラルの力

●体験談1
血小板数がわずか2カ月で2倍に「植物系ミネラル」のおかげで夫は命拾いしました
●体験談2
肝機能が優れず、だる重かった身体がすっかり回復して元気に
●体験談3
ウォーキングと「植物系ミネラル」で「まるで別人」と言われるように
●体験談4
1カ月で総コレステロール値が30も下がり200を切りました
●体験談5
生活習慣病から抜け出して薬を手放し、ダイエットにも成功
●体験談6
食事の改善と「植物系ミネラル」でメタボをめでたく卒業
●体験談7
マクロビオテックで不足したミネラルを補給し、貧血解消!
●体験談8
「植物系ミネラル」の威力実感でも大切なのは生活習慣の改善
●体験談9
ずっと悩みの種だった便秘症が「植物系ミネラル」であっという間に解決
●体験談10
ニオイがまったく分からなくなり薬でも効果のなかった私を救ってくれた
●体験談11
タッチアロマケアと「植物系ミネラル」で怯えて騒いでいた老齢の母が穏やかに
●体験談12
「植物系ミネラル」生活を実践気持ちが前向きに
●体験談13
半年間で血管年齢が20歳も若返る「植物系ミネラル」の効果
●体験談14
ウォーキングと「植物系ミネラル」で78歳でも骨密度を上げることができる
●体験談15
父の介護、夫の死で疲れ切った心と身体を癒やしてくれたふたつのアイテム

第3章

ミネラルとは?

私が「植物系ミネラル」を取り入れたきっかけ
「鉱物系ミネラル」と「植物系ミネラル」の大きな違い
私たちの命をつなぐ「植物系ミネラル」
「植物系ミネラル」の宝庫、ヒューミックシェール
フルボ酸とキレート作用の役割
そもそもミネラルとは何でしょう?
生命維持に欠かせないミネラルの働き
ミネラルは過不足なくバランスよく摂ることが大切
大地も人も慢性的なミネラル不足に陥っている
ミネラル不足を招く現代の食生活
慢性的なミネラル不足で起きる健康障害
すべての生命活動は酵素に関係している
酵素とミネラルは良好なパートナー
「体内酵素」の役割は「消化」と「代謝」
身体の外から摂取できる「食物酵素」とは
ストレスは酵素の大敵
酵素を一番無駄遣いするのは薬

第4章

「植物系ミネラル」Q&A

基礎編「植物系ミネラル」の利用について
応用編「植物系ミネラル」の効用について

第5章

「植物系ミネラル」の活用法

毎日の生活の中に「植物系ミネラル」を取り入れる
常備のミネラルウォーターとして
運動をするときや夏場の水分補給に
お好みの飲み物にも「植物系ミネラル」をプラス
野菜や果物のジュースに加えれば、効果もアップ
毎日の料理に「植物系ミネラル」を
自家製の「ミネラル味噌」と「ミネラルぬか床」
「植物系ミネラル」の力で肌や髪も生き生きと
心身の疲れを癒すバスタイムを至福の時間に
大切なペットや植物にも「植物系ミネラル」は効果的

第6章

健康生活のための3つの法則

法則1 食生活
五感を使い「食べる」を意識する
現代人の食生活には問題点がいっぱい
食べない選択「ファスティング」で胃腸を休ませる
健康寿命を延ばす「サーチュイン遺伝子」
細胞内を掃除&再利用する「オートファジー」
合宿やおうちで「ファスティング」を実践
1日12時間の飢餓状態をつくる「プチ断食」
「ナチュラルハイジーン」と「サーカディアンリズム」
継続するために、我慢はしない
「ベジタブルファースト」と「セカンドミール効果」
生野菜と加熱野菜、どちらが身体にいい?
「身土不二」と「一物全体」
法則2 運動
運動を習慣にすれば身体は変わる
歩くことで大切なのは量より質
楽しく歩いて免疫力を高める「ハッピーウォーク」
「肩甲骨」は健康のコツ

著者紹介

宇多川 久美子

栄養学博士・薬剤師
一般社団法人国際感食協会理事長

1959 年千葉県生まれ。NPO 法人「総合医学健康増進会」常務理事、埼玉県草加市教育委員。薬剤師として医療の現場に身を置きながら、薬漬けの治療法に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。自らの経験を踏まえ、栄養学・運動生理学の知識を生かし、感じて食べる「感食」、楽しく正しく歩く「ハッピーウォーク」、心も健康にする「幸せの見つけ方セミナー」、内臓器官などを休める「ファスティング合宿」、宇多川塾の開催やオンラインサロン「豆の木クラブ」、メールマガジンの発信など、薬に頼らない健康法を啓蒙するプロジェクトを多岐にわたり手がけている。2014年東久邇宮文化褒賞受賞。

主な著書に『薬剤師は薬を飲まない』『それでも薬剤師は薬を飲まない』(廣済堂出版)、『薬が病気をつくる』(あさ出版)、『睡眠薬その一錠が病気をつくる』(河出書房新社)、『薬剤師の本音 65歳を過ぎたら飲んではいけない薬』(宝島社)、『薬は減らせる!』(青春出版社)他多数。

オフィシャルサイト https://kanshoku.org/


アンケートご協力のお願い

あなたの「植物系ミネラル」ストーリーをお聞かせください。

皆様にも植物系ミネラルを飲んでの体験談がたくさんあると思います。
是非その体験談をお聞かせください。

アンケートページへ

アンケートへのご回答には、個人情報に関する公表事項『個人情報の利用目的について』のご同意が必要となります。アンケートページでご確認ください。
型番 book-imnrl-1219
販売価格 1,800円(税込1,980円)
在庫数 SOLD OUT


|この商品を買った人はこんな商品も買ってます



新版・エッセンシャルオイル家庭医学事典


アルミ内蓋オープナー (Ō ロゴ入り)